注目記事
あの超有名な「Age of Z(エイジオブゼット)」を今から始めても遅いのか?一人でも楽しめるのか検証してみた!

2021年Age of Z(エイジオブゼット)のいまさらレビュー&感想【ゾンビディフェンスSLG】

アプリストアなどで散々CMが流れまくっていた、あの有名なスマホゲーム

世界観はゾンビが蔓延した世界で、文明の再建を目指すゾンビディフェンスストラテジーMMOである。でもPvP(オンライン対戦)要素があるところから、今から始めて果たして楽しめるのか?と不安に感じる人も多いだろう。

そこで『Age of Z(エイジオブゼット)』を今から遊んでも面白いのかどうかを、今回検証してみようと思う。

Youtube【Age of Z】末世の戦場のやり方を簡単に説明【初心者用】 AoZ

結論:Age of Z(エイジ・オブ・ゼット)はいつ始めても楽しめる!

Age of Zをいつ始めてもいい理由

・チュートリアルは超丁寧でSLG初心者の方も安心
・チュートクリアまでは他のプレイヤーには攻撃されない
・1人用のコンテンツがかなり充実している

スキルや練度によってマイペ-スで進行していける

ストラテジー(戦略)ゲームと聞くとちょっと腰が引けるかも知れないがAge of Z」ではミッションを通じチュートで詳しく説明してくれる。ストラテジーゲームに馴染みがない初心者プレイヤーであっても安心な要素なのだ。

またチュートクリアするまでは、プレイヤーの拠点は「バリア」によって完全に守られている。ゲーム序盤から他プレイヤーに攻撃されるなんてこともないため警戒しながらプレイする必要もない。

PvP対戦となっても、基本的には「新規ユーザー」が集まる座標周辺からスタートになる。のんびり、じっくりと自分のペースでゲーム進行が可能なのだ。

当分、PvPで交戦したくない!という人には

Age of Zでは同盟戦での「PvPバトル」や「協力プレイ」が目玉ではあるものの、タワーディフェンスバトルや拠点発展要素などの「1人でも遊べるコンテンツ」が実は充実しているのだ。

なので自分でしっかり作戦を考える方が好きな人や、自分なりのペースで拠点を少しずつでも発展さたい人でもしっかりやり込めるようになっている。

崩壊した街の再建を目指すゾンビディフェンスMMO

もともとのストーリーの前提だが、ゾンビが蔓延した世界で街が崩壊したあと「再建を目指す」というのが主旨だ。

プレイヤーはその基地の指揮官となって、資材の入手や管理、施設増築の指揮を執りつつ副官など人材を募集し育成していくことにプレイの目的がある。そこに個性豊かなキャラクターたちが多数登場するところがゲームの醍醐味なのだ。

タワーディフェンスバトルでゾンビ侵入を阻止するMission

CMで見たことがあるあのシーンは、このタワーディフェンスバトルシーンだ。領地に侵入しようとするゾンビ群をどうやって殲滅するかがポイント。ここで壮大な防衛戦が繰り広げられていく。

Wave攻撃で襲ってくる大量のゾンビを相手に、指揮官であるプレイヤーが必要に応じて防衛施設を配置し、迫り来るゾンビの進行を阻止する。

敵の進行速度を遅める電磁タワーや広範囲を一斉攻撃できるロケット砲などの効果を持つ特殊兵器を駆使して防衛を達成するのだ

防衛施設はステージでの建設パネルから配置できる。防衛施設の配置にはエネルギー・コストがかかる。そのエネルギーはゾンビを倒すと補充されていく。

この防衛施設はアップグレードや施設解体でエネルギー回収することもできる。

ただ、配置可能な防衛施設の数には限りがあるのだ。限られた資源をうまくやりくりすることも指揮官の面白い仕事になるのだ。

生産施設を建設して資源を確保しよう

拠点内では建設スペースに「生産施設」を設置することができる。この生産施設で資源などを確保するわけだが、この資源で兵や武器の補充をしたり施設をアップグレードしていき強化していくというわけだ。

Age of Zのゲームの流れ

おおまかに以下の流れでゲームが進行していく。

Age of Zゲームのおおまかな流れ

1.生産施設を設置し食料や燃料を入手する
2.集めた資源で施設の強化を行う
3.防衛戦でゾンビを倒し拠点を拡張する

各地区のゾンビを討伐していくと、新たな施設が建設できるようになったり、使用可能な機能も徐々に拡張できていく。序盤はとにかくミッションに従っていき、ゲームを進めながら次第に強化させていくのが良いだろう。

進行とともに「兵士」も募集していこう

兵舎や機会工場で資源を消費することで、兵士を募集することもできるようになる。また施設を強化すると、さらに強い兵士を募集することができていく。

近距離、中距離、遠距離など、各兵士はそれぞれ得意なスキルを持っている。この一人ひとりの兵士の特性を把握し、適正に配置することが重要だ。

オープンマップ上では各地に様々な資源地が分布している。そこに部隊を派遣し物資を回収することもできる。

また資源以外にも、なぜか巨大化した変異ゾンビなど世界を徘徊していて、このゾンビも討伐することで報酬を獲得できる。そこで他のプレイヤーの拠点を攻撃して物資を奪うことも可能になる。

他プレイヤーとは戦うだけなく、同盟を結ぶことも可能なのだ。手を組み協力して領地を拡大するもよし、ここから戦争に参加するもよし、廃墟都市を探索し物資回収に勤しむもよし。

Age of Zでは決められたシナリオがあるわけではない。遊び方は様々なのである。

さあ、広大な世界を自由に探索しよう!

Age of Z 序盤攻略から中盤以降のポイント

ここからは、Age of z(エイジ・オブ・ゼット)を効率的に攻略していくためのロードマップを簡単に紹介する。

序盤からうまく立ち回るためには同盟が必要

冒頭でも話したとおりだが、序盤ではチュートリアルの通りに進行していけばよく、それなりに資源や人材も不足なく獲得できていくだろう。

しかし終盤に差し掛かるにつれ、そのままの状態ではいかにプレイ時間を掛けていってもいずれ世界に進出する以上、徐々に限界が近づいてくると言わざるを得ない。

その理由は、Age of zでは地図上でプレイヤー同士が常に戦争状態になるゲームでもあるからだ。一見すると全体的にはゾンビゲーなのだが「中盤以降はプレイヤーと戦うことが多くなってくる」のだ。

確かにここで廃課金したプレイヤーにエンカウント(接敵)して攻め込まれると歯が立たないのは言うまでもない。おそらく他プレイヤーとの同盟や、適度な課金も重要になってくるはずだ。

基本放置ゲーなので適度な課金はストレスを減らす

他ユーザーと同盟を組むにしても、それにしても貧弱すぎるままの初期装備だと同盟者に足手まといになってる感は否めなくなってくるかも知れない。

今後の進行で効率を重視して考えるのなら、あえて「他プレイヤーに攻め込まれた」際に、防衛できる程度の最低限度の課金で、防衛設備を強化して同盟を維持するというのがベストな判断となる。

同盟防衛維持のための課金効果

・様々な必須アイテムなどが買える
・建設や研究時間短縮のためのゴールドが使える
・街防衛のためのシールドを貼れる
・VIPレベルを上げることができる

まとめ:Age of Z(エイジオブゼット)

以上のように進めれば、かなり効率的にゲームを進めていくことができるのが分かっただろう。逆に言えば、完全無課金でいくなら地道にコツコツプレイすれば街の発展はある程度可能だ。

しかし上達速度は相当には遅いので、途中課金プレイヤー攻め込まれて敗戦するのも程度仕方がないと割り切るしかないだろう。

逆に相当な戦略上級者でない限り、適度な課金はストレスレスなプレイのためには必要だとする考え方がAge of zでは一般的なのだ。

 

あなたの最幸なゲームライフを応援するよ♫

(当サイトの画像引用元:Google検索)

 

おすすめの記事